博多キャンパス ブログ

博多キャンパス ブログ

  1. 雨ニモマケズ風ニモマケズ

    通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 城戸です。

    今日は昼頃から雨が降り出しました。しかし今日アルバイトの面接に合格したJ君はとてもうれしそうでした。国語総合の授業が始まる前に今日授業中にアルバイト面接結果の電話があるのでそれだけ出てもいいでしょうか?ときちんと先生に説明していました。
    帰宅の際に傘を持ってきていないと言っていたので余っている傘を貸し出すよ~と言ったのですが、まさかの「雨にも負けず」ですよとの発言。
    なんと宮沢賢治を使ってくるとは!!
    ※「雨ニモマケズ」http://www.cbl.or.jp/mailmag/info/080108.htmlより抜粋
    雨にも負けず
    風にも負けず
    雪にも夏の暑さにも負けぬ
    丈夫なからだをもち
    慾はなく
    決して怒らず
    いつも静かに笑っている
    一日に玄米四合と
    味噌と少しの野菜を食べ
    あらゆることを
    自分を勘定に入れずに
    よく見聞きし分かり
    そして忘れず
    野原の松の林の陰の
    小さな萱ぶきの小屋にいて
    東に病気の子供あれば
    行って看病してやり
    西に疲れた母あれば
    行ってその稲の束を負い
    南に死にそうな人あれば
    行ってこわがらなくてもいいといい
    北に喧嘩や訴訟があれば
    つまらないからやめろといい
    日照りの時は涙を流し
    寒さの夏はおろおろ歩き
    みんなにでくのぼーと呼ばれ
    褒められもせず
    苦にもされず
    そういうものに
    わたしはなりたい

    本当に意味も知っているのでしょうか。しかも2行目の「風にもまけず」の部分については僕は「風邪には負けまーす」と言って帰って行きました。確かにすぐ風邪を引く生徒です。

    通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 城戸

新着記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから