お昼寝のすすめ
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 宮原です。
先週火曜日から始まった大学進学コースの夏期講習も2週目に入りました。大学進学コースの3年生は、だんだん受験生らしくなってきましたね。休み時間に単語帳を見たり、課題プリントを解いたりしている様子もよく見られます。家庭学習も習慣化してきたかな?
夜遅くまで頑張っている受験勉強の影響か、いつも午後の授業は眠そうにしているK君。私の授業では、あまりにも眠そうな時は5分ほど仮眠タイムを差し上げておりますが、仮眠から覚めた後のK君は「ちょっとすっきりしたかも」と話しています。
脳が眠い眠いと訴えているのに無理に勉強しても、全く内容を理解できず時間ばかりが過ぎてしまいますよね…。脳にも休憩が必要です。だからといって、長い時間眠ってしまうと、脳は完全な休止状態になってしまいます。そこで、深い眠りにならない程度の仮眠を摂ることがとても効果的といえるのです。
休み時間や昼休みには息抜きにゲームをして過ごす人も居ますが、この時間を是非脳の休息時間に充ててください。横になるのではなく、机に10分伏せて眠るだけです。そんな短い時間じゃ眠れないよぉ~!という人は、目をじっと閉じておくだけでも十分です。
みんな毎日とっても努力しているので、折角ならしっかり集中して取り組めるときに効率よく勉強しましょう!
(1時間目の授業、しっかりノートも取れていますね!)
大学受験生という状態でいることは、長い人生の中ではほんの短い期間です。実際にこの時期にいるときは長く苦しいものに感じますが、大人になって「あの時ほど勉強した夏はなかったな~」などと思い出すのも、なかなかいいものですよ!
まだまだ暑い時期が続きますので、体調を管理して学習を進めていきましょう!
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 宮原