【キャリア教育講座】「スーツ着こなしセミナー」を実施しました!
通信制高校 一ツ葉高校 🌈福岡西キャンパス🌈 です。
(見学・キャンパスへの来訪予約は こちら 、オープンスクールの来訪予約はこちら)
福岡西キャンパスでは、進路を考えるうえで大切なキャリア教育の一環として「スーツ着こなしセミナー」を開催しました。
今回講師としてお越しいただいたのは、紳士服のコナカ・フタタ様。普段からスーツやビジネスウェアのプロとして活躍されている方に直接ご指導いただける、貴重な時間となりました。
前半:スーツの基本と着こなしのポイント
セミナーの前半は、スーツの基本的な知識や着こなしのマナーについてのレクチャー。
「スーツのボタンは全部留めていいの?」「ネクタイの色は場面によって変えるべき?」など、普段はなかなか意識することのない部分について、実例を交えながらわかりやすく説明していただきました。
また、クイズ形式で「スーツからシャツは見える方がいい?見えない方がいい?」「スーツ発祥の国は?」「日本で初めてネクタイをしたのは?」といった問いかけがあり、生徒たちも積極的に手を挙げて答えていました。
「なるほど!」「知らなかった!」という声があがり、笑顔があふれる和やかな雰囲気の中で学びが深まりました。
スーツは元々作業着だったという事実には一同びっくりです!!!
後半:実際にネクタイを結んでみよう
後半は実技編。
まずは、スーツモデルになってくれた生徒が、実際に体型に合ったスーツを着用して前に立ちました。
とても素敵です。流行もあり、かっこよかったですよ😄
4人グループを作り、2人で一つネクタイを使って、自分でしたり、相手にしたり、手に取り実際に結び方を練習しました。
最初は「どうやって回すの?」「形がうまく整わない」と戸惑う姿も見られましたが、講師の方が丁寧に手本を示しながらアドバイスしてくださり、繰り返すうちに次第に形が整っていきました。普段ネクタイを巻く先生達もアドバイスをして、みな1回以上巻くことができました。
「最初は全然できなかったけれど、結べるようになって自信がついた!」
「卒業式でスーツを着るときも安心です」
といった声も聞かれ、実際に体験することで知識と技術の両方が身についたようです。
卒業式にもつながる実践的な学び
今回のセミナーは、特に卒業を控えた3年生にとって大切な内容でした。
卒業式や進学後の入学式、また就職活動や面接など、スーツを着る場面はこれから必ず訪れます。
そうした大切な日に、自信を持って臨むためには、正しい知識と身だしなみのマナーを身につけておくことがとても重要です。
本校では、卒業式でも多くの生徒がスーツを着用します。
今回のセミナーを通じて、実際にネクタイを結んでみたり、第一印象を左右する服装について考えたりすることで、生徒たちは「社会に出る準備」を一歩進めることができたのではないかと思います。
生徒の感想
・「普段あまりスーツを着る機会がなかったので、とても新鮮で勉強になりました」
・「クイズ形式が楽しくて、ただ聞くだけじゃなく考えながら学べました」
・「ネクタイを結べるようになったことが嬉しいです。卒業式や将来に役立ちそう!」
このように、生徒たちにとっても大きな学びと自信につながった時間となりました。
おわりに
今回ご協力いただいたコナカ・フタタ様、本当にありがとうございました。
プロの目線から学べることで、知識が定着するだけでなく、実際の生活や進路に直結するスキルを身につけることができました。
今後も福岡西キャンパスでは、生徒たちの将来に役立つキャリア教育を積極的に取り入れ、実践的な学びを提供していきます。
一ツ葉高校には、一人ひとりに合った多彩なコースがあります。
🌈オープンスクール🌈→お申し込みはこちら
毎月1回程度実施しています。学校・キャンパス説明、在校生との交流、キャンパスツアー、アクティビティ、個別相談など内容盛りだくさん!
見学は対面・オンライン(Zoom)どちらも可能です!
📍見学 → お申込みはこちら
📍資料請求 →お申込みはこちら
📱LINE・SNSでも情報発信中!
▶️ LINE公式アカウント:@770tgcsr
(友だち追加後、名前を送ってやりとりOK!)
📸Instagramもフォローお願いします!
▶️ 新アカウント(福岡西&博多キャンパス)
▶️ 旧アカウント(全体)
▶️ ダンスクラブアカウント