「どこぞとどこぞと…続(上)」
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの宮本です。
みなさん、こんにちは。昨日、ブログをアップさせて頂いてから間もなく、報道を見て驚くことがありました。
愛知県小牧市の図書館運営に関する問題です。あ~賢明な判断だったのではないかと思う反面、いかに開かれた敷居の低く、そして品のある空間作りという課題をこれからどう解決していくのだろうと、勝手に期待と不安の入り混じった視線でぬるく見詰めております。
昨日の表現に、一点訂正があります。ブログ後半の「資料・遺跡に敬意を払わず」とありましたが、いえいえ「資料・遺跡を始めとした『文化』そのものへの経緯のなさと認識の低さ」が元凶なのだと思います。
私自身、下手の横好きながらライフワークとして千葉県の郷土史に触れ楽しんでいます。お陰様で東金市立図書館にも私のまとめた郷土資料「郷土の城・東金城ものがたり」を収蔵して頂いております。
しかし、その東金城を中心とした東上総地域の中世史研究には、とてつもない壁が立ちはだかっているんですよ~(気k画像は酒井定隆坐像です)
——————————————————————————–
千葉キャンパスでは随時学校見学・授業体験を受け付けています。
転学をご検討の皆様。気軽にご連絡ください。
一ツ葉高校千葉キャンパス
TEL: 043-305-5780 FAX: 043-305-5782
※スマホからご覧ください。
———————————————————————————–