模試の使い方(2)
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。
(続きです)
さて、模試は受けっぱなしではいけない、
ということで千葉キャンパスでは解きなおしを実施しています。
私から生徒にお願いしているのは、
あたりまえの事かもしれませんが、
解きなおし後に「解答・解説をよく読む」ということです。
なぜ、この言葉の意味を解釈させたのか、
なぜ、この部分を訳させたのか、
一つ一つの問題には、出題者からのメッセージが込められています。
解答・解説では、この問題で受験生のどのような学力を測りたかったのかを
述べてくれているはずです。
出題者によっては重要事項を整理してくれていたり、
勉強方法についてのアドバイスを書いていたりします。
また、英語や古文・漢文では原文と訳文とを照らし合わせて
読んでいくだけでも勉強になります。
活用法は様々です。
記述模試になると、採点結果を踏まえた講評が載っていたりしますね。
模試は、偏差値や合格判定という形で、
自分の進路を考える際に、役立ててもらうのはもちろんですが、
せっかく安くない受験料を払うのですから、フル活用したいものです。
もちろん、解答・解説に疑問があれば、いつでも質問を受け付けます。
我々教員もフル活用して、志望校合格に向けて邁進してください。
———————————————————————————–
千葉キャンパスでは随時学校見学・体験授業を受け付けています。
転学をご検討の皆様、お気軽にご連絡ください。
一ツ葉高校千葉キャンパス
TEL: 043-305-5780 FAX: 043-305-5782
※スマホからご覧ください。
———————————————————————————–
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 石野