千葉キャンパス ブログ

千葉キャンパス ブログ

  1. 英単語の覚え方(3)

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの夏目です。

    今から約130年前、ドイツの学者エビングハウスは、「人間はどのようにして覚えたことを忘れていくか」というテーマに、人類史上初めて科学的アプローチを採用し、長期にわたる実験を推し進めました。彼は全く無意味なアルファベット三文字の言葉(例えば”bjk”)を何千個も作り、それを暗記し、分ごと・時間ごと・日ごと・月ごと・年ごとにテストを繰り返し、自分がどれだけ忘れていったかを正確に記録し続けたのです。

    その結果誕生したのが有名な「忘却曲線」です。この曲線によれば、人間は20分後には覚えたことの約40%を忘れ、1時間後には約60%を忘れ、1日後には約75%を忘れ、一週間後には約80%を忘れるそうです。一生懸命覚えても1日経てば4個に1個しか覚えていないわけです。

    「いやいや、物覚えがいい人と悪い人がいるから、エビングハウスは悪い方だったのではないか」と考える方もいるかもしれませんが、個人差はそれほどないそうです。物覚えが悪いのは、私だけでもないし、あなただけでもないのです。誰もが「忘れっぽい」のです。

    ———————————————————————————–
    千葉キャンパスでは随時学校見学・体験授業を受け付けています。
    転学をご検討の皆様、お気軽にご連絡ください。
    一ツ葉高校千葉キャンパス
    TEL: 043-305-5780 FAX: 043-305-5782
    LINE@はこちら!
    ※スマホからご覧ください。
    ———————————————————————————–
    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 夏目

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから