「JRC部の日々」
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの宮本です。
みなさん、こんにちは。今日は、先日の津田沼献血ルームでの活動の報告に先立って、JRC部の日々について少しお話ししたいと思います。
今年三月、今年度の活動内容を決めるミーティングの時、私たちはこういう話しをしました。
私「赤十字の基本原則で最も大切なものは何?」
部員「『人道』」
私「だよね。『人道』に反しない限り反対はしないから、好きなだけアイディア出してごらん。で、その中から新年度の活動を決めてくれればいいよ~」
で、出たきた活動の一つが「献血ルームでのボランティア」です。
もうねえ、私が反面教師の鑑!みたいな教師なので、生徒たちが良く育ってくれるんです。ありがたや、ありがたや。
で、毎回VSカードを活用して企画しています。まずは、個人思考を行い、一人一人が書き上げたところで、私が生徒たちの脳味噌をこちょこちょします。
そして、生徒たちが自分なりにある程度明確に伝えられるようになってきたところで、ミーティングにかけてもらい、部としてのVSカードを書いてもらい、それをまた私がこちょこちょし、練り上げていってもらっています。
その後、それを日赤千葉支部の鈴木さんや各ボランティア先のみなさんと生徒たち自身に打ち合わせをしてもらい、活動本番という運びになります。
え?私は何をしているかって?生徒たちの脳味噌をこちょこちょする事と、後ろで見守ることと、時々生徒たちの仰せに従い、大人と大人との間のメッセンジャーをするくらいでござんす。
とまあ、こんな感じで日々子供たちは私を尻目にどんどん成長して言ってくれているのです。次回は、いよいよ津田沼献血ルームでの活動報告です。
——————————————————————————–
千葉キャンパスでは随時学校見学・授業体験を受け付けています。
転学をご検討の皆様。気軽にご連絡ください。
一ツ葉高校千葉キャンパス
TEL: 043-305-5780 FAX: 043-305-5782
※スマホからご覧ください。
———————————————————————————–
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 宮本