英単語の覚え方(2)
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの夏目です。
単純に言えば、英単語の知識は大学受験英語の半分以上を左右する最重要課題です。いくら英文法に習熟したとしても、単語の知識がなければ長文は読めません。逆に単語さえ分かっていれば、文法知識に乏しくても(なんとなくの)理解は可能です。
このことは受験生であれば常識でしょう。だから皆なんとか英単語を暗記しようと決意します。けれども英単語暗記作業がもたらす「巨大な退屈さ」に負けて、ほとんどの人が当初の目的を達成できずに終わります。そして英語が苦手科目になってしまいます。
極論ではありますが、英語ができるようになるかならないかは、頭の良し悪しの問題というよりも、根性のあるなしの問題だと言うことができると思います。もちろん暗記した単語数が同じであれば、頭のいい人間がテストでは良い点数を取ります。しかし頭はいいが語彙数が乏しい受験生と、頭はさして良くないが語彙数が豊富な受験生を比較した場合、後者が受験では勝つ確率が高くなります。
それにしても、英語で良い点数をとろうとすれば、数千個の英単語を暗記しなければなりません。根性だけでどうにかするには数が多すぎます。次週はより効率的な暗記方法について詳述していきたいと思います。
———————————————————————————–
千葉キャンパスでは随時学校見学・体験授業を受け付けています。
転学をご検討の皆様、お気軽にご連絡ください。
一ツ葉高校千葉キャンパス
TEL: 043-305-5780 FAX: 043-305-5782
LINE@はこちら!
※スマホからご覧ください。
———————————————————————————–
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 夏目