三寒四温と小春日和②
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの榊原です。
先ほどの続きです。
似たような使われ方をしているものに、「小春日和」というものもあります。「小春」ですから、ようやく少し暖かくなってきた近頃のことを指しているのかと思いきや、そうではないんです。こちらももともとは秋~冬にかけて使われる言葉で、春の気候に似た日が続いたときに使うそうです。ちなみに「春日和」という言葉もあって、こちらは桜が咲く季節、つまり正真正銘春に使われるそうです。
う~ん、日本語って難しい!似たような言葉でも意味が違うものってたくさんありますよね、混同して使ってしまったり、勘違いしてしまったりすることもよくあります。インターネットが普及している現在では、調べようと思えば何でもすぐに検索して疑問を解決できます。また、たまには紙の辞書を使ってみるのもいいかもしれません、国語辞典はキャンパスにもありますから使ってみてください。小さな疑問も調べてみると面白いかも、あっと驚く発見があったらぜひ教えてくださいね!
———————————————————————————–
千葉キャンパスでは随時学校見学・授業体験を受け付けています。
転学をご検討の皆様。お気軽にご連絡ください。
一ツ葉高校千葉キャンパス
TEL: 043-305-5780 FAX: 043-305-5782
※スマホからご覧ください。
———————————————————————————–
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 榊原
通信制高校