「冬を越えて」
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの宮本です。
みなさん、こんにちは。
今日はちょいと趣を変えたお話です。
我が家に一本のオジギソウがあります。
南アメリカ原産の多年草ですが、沖縄以外では冬枯れしてしまうため、
一年草の扱いで花屋さんやホームセンターの店頭に並んでいます。
去年は11月になっても20度以上の日があったりして不思議な一年でしたが、
そんななか我が家のオジギソウちゃんも元気に過ごしておりました。
しかし、下旬に近づくにつれて寒い日も多くなり、一気にしなしなと…
そこで、部屋に入れて様子を見つつ、
最後に一本の茎だけは枯れたりとはいえしなやかさを持ったままだったので、
土が乾きすぎないように世話をしました。
そして最近、しっかりと元気な若葉を生やしはじめ、
触れるとぴったりくっつくオジギソウとして元気に復活してきました。
植物が美しく逞しく成長するためには冬の寒さが必要だといいます。
温室で大事に大事に育てられた植物は、露地に置かれたとたんへばってしまいます。
「雑草魂」・・・踏まれても踏まれても立ち上がる・・・なんていう言葉もありますが、
多少の厳しさや障害を乗り越えられるしたたかさとしなやかさをもった人になれたら、
人生大抵のことは楽しく思えちゃいそうな気がします。
新しいメンバーも増えてますます元気な千葉キャンパスです。
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 宮本