🏫 通信制高校ってどんなところ? 高校選びのギモンに答えます! 💡
こんにちは、一ツ葉高校代々木キャンパスです!
中学生の皆さんはいよいよ本格的に、進路について動き出している頃ではないでしょうか?
今日はこれから高校を選ぶ皆さんに、通信制高校の魅力や、進路を決めるときに知っておきたいことを紹介します。「通信制って、どんなふうに勉強するの?」、「自分に合ってるかな?」といった疑問をスッキリ解消して、後悔のない高校選びをしましょう!

1. 高校選びの3つの大切なポイント✨
通信制高校を選ぶときに、特にチェックしてほしい大切なポイントは3つあります。
まず一つ目は、「学習スタイル」です。授業はオンラインでの学習がメインになるのか、それとも登校(スクーリング)の頻度が多いのかを確認しましょう。また、レポートの提出方法も大切です。自分の生活リズムや勉強したいペースに合わせて選ぶことが大切で、毎日決まった時間に勉強するのが苦手な人は、自由度の高い学校が良いかもしれません。
二つ目は、「サポート体制」です。通信制は自分で進める部分が多い分、困ったときにしっかり助けてくれる先生がいるかが重要です。先生に質問しやすい環境があるか、また進路相談や生活面のサポートが充実しているかを事前に確認しましょう。
そして三つ目は、「卒業後の進路」です。高校卒業後の目標に合わせて、必要な力を身につけられる学校を選ぶことが大切です。大学受験や就職活動に向けたサポート体制は充実しているか、あるいは資格取得のための指導があるかもチェックしてみましょう。

2. スケジュールを確認しよう!🗓️ (一ツ葉高校の例)
通信制高校の入試は、全日制高校と異なり、年間を通じて出願を受け付けている学校が多くあります。
一ツ葉高校を例にとると、4月入学に向けて、年内から3月まで複数の出願期間が設けられているのが特徴です。
特に、早く進路を決めたい人向けのAO入試(AO・推薦)は、12月5日が出願締切です。
また、年明けからは一般入試が始まります。これは1月上旬から3月下旬まで続き、多くの学校のメインの出願期間となります。
こちらはA日程からD日程まで複数のチャンスが用意されているので、進路についてじっくり考えたい人も安心して検討できます。

3. みんなのギモンに答えるQ&A 🎤
中学生の皆さんからよくある質問とその答えを紹介します。
Q1. 毎日学校に行かなくていいの?
A. はい、毎日登校する必要はありません。単位を取るために必要なスクーリング(登校)は、年に1度熊本で3泊4日で実施します。他の時間は自由にスケジュールを組めるため、自分のペースで学習を進められます。
Q2. 卒業できるの?
A. はい、卒業できます。通信制高校を卒業すると、全日制高校と同じ「高校卒業資格」が得られます。大切なのは、自分で計画的に学習を進めることです。
Q3. 友だちはできる?
A. もちろんできます。スクーリングやサークル活動はもちろん、学校行事やキャンパスでの授業などで交流する機会があります。学年の区切りもないため、安心して新しい友達を作ることができますよ。

4. 知るのが一番!個別相談会&オープンスクール 📣
どんなにウェブサイトを見ても、学校の雰囲気は実際に行ってみないとわかりません!
個別相談会は、先生と1対1で話せる大切なチャンスです。自分の不安やギモンを直接聞いて、解決することができます。
また、オープンスクールでは、実際の授業を体験したり、在校生の話を聞いたりして、学校の様子を肌で知ることができます。
このブログを読んで「行ってみたいな」と思ったたら、まずは保護者の方と一緒にきていただくのがおすすめです。
気軽に参加して、学校の雰囲気を見てみてください。
👉さあ、一歩踏み出してみよう!【個別相談・オープンスクール】
お会いできるのを楽しみにしています!
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578
Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
代々木キャンパスInstagram始めました
キャンパスの日常を日々更新☆
フォローをお願いします!!
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※
通信制高校