横浜キャンパス ブログ

横浜キャンパス ブログ

  1. 【一ツ葉 横浜 通信制高校】お金の流れを体感しよう!東京証券取引所見学で学べること!

    こんにちは!一ツ葉高校横浜キャンパスです!

    11月も半ばに入り、朝晩はだいぶ冷え込むようになってきましたね。
    冬の気配を感じる季節になりました。体調を崩さないよう、元気に過ごしていきましょう!

    さて、今回は 来年1月に予定している「東京証券取引所見学 についてご紹介します✨
    昨年も大好評だったこのイベント。
    実際にニュースでよく見る「日本の経済の中心」を訪れる貴重な機会です!

    🏛 証券取引所ってどんなところ?

    ニュースで見たことがある、株価がずらっと並んだ大型ディスプレイ。
    その本物を間近で見られるのが東京証券取引所です!
    ここでは、毎日たくさんの企業の株が売り買いされ、日本の経済を支える取引が行われています。

    そもそも「株」とは、企業がお金を集めるために発行するもの。
    株を買うことで、私たちもその企業を応援する“仲間”になれるんです。
    見学では、こうした仕組みをわかりやすく学ぶことができます。

    昨年見学へ行った際の写真がこちらです!

    🎓 学べることは?

    東京証券取引所の方による講義では、
    「株とは何か?」「なぜ株価は動くのか?」といった疑問に答えてもらえます。
    社会や経済の授業で聞いたことがあるキーワードを、
    “リアルな現場”で実感できるのがこの見学の魅力です!

    また、株主優待や投資といった話題にも触れるので、
    将来の生活やお金の使い方を考えるきっかけにもなります💡

    中等部FAQ:よくあるご質問 | 通信制 一ツ葉高等学校 中等部

    🎮 体験で学ぶ!株取引ゲーム

    昨年の見学では「株取引ゲーム」を体験しました!
    架空の企業の株を売ったり買ったりしながら、実際の株取引の流れを学ぶプログラムです。
    ゲームを通して、「経済の動き」や「投資の判断のむずかしさ」を楽しく体験できます。

    今年も似たような体験ができるかもしれませんね✨
    楽しみながら“お金の流れ”を学べるイベントです!

    昨年度の株取引ゲームの様子!『プラス〇〇円!』『めっちゃ損した、、、』生徒の色々なリアクションが面白かったです(笑)

    🌍 将来につながる学び

    株や経済の仕組みは、社会に出てからも必ず関わるテーマ。
    「会社で働く」「お金を管理する」「社会の動きを理解する」
    そんなときに、今回の見学で得た知識がきっと役立ちます。

    ニュースや日常の中で見聞きする“経済”の裏側を、
    実際に自分の目で見て、感じてみましょう!

    高校FAQ:よくあるご質問 | 通信制高校・通信高校の一ツ葉高等学校

    1月の東京証券取引所見学では、教室の勉強だけではわからない「経済のリアル」に触れられます。
    今から楽しみに準備しておきましょう😊

    見学後には、当日の様子をまたブログで紹介しますのでお楽しみに!

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    📌個別相談予約はこちら→個別相談予約🌈

    📷キャンパスの雰囲気やイベントの様子を発信しています!横浜キャンパスInstagram🌈

    🏫横浜 通信制高校 一ツ葉高校横浜キャンパス

     

     

    中等部FAQ:よくあるご質問 | 通信制 一ツ葉高等学校 中等部

    高校FAQ:よくあるご質問 | 通信制高校・通信高校の一ツ葉高等学校

    通信制高校に進学すると、大学進学や就職に不利になるの?

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから