★速報★一ツ葉 横浜C 総合型選抜合格者続々!~総合型選抜って?
通信制 一ツ葉高等学校 横浜キャンパスです!
ハロウィンも終わり、11月に入りました!
インフルエンザに負けない身体を作っていきましょう!
11月1日と言えば、各大学の総合型選抜入試の合格発表日!
みなさんの10月までの頑張りの結果が
ここに現れます。
どんどん総合型選抜や学校推薦型選抜に
枠がシフトされる時代になってきました。
最近は年内学力入試も増えてくる予感です。
さて、横浜キャンパス入試速報!!
**************************************
・日本大学 経済学部
・昭和女子大学 国際学部
・共立女子大学 国際学部
・帝京大学 文学部史学科
・大妻女子大学 文学部 コミュニケーション文化学科
・鎌倉女子大学 家政学部 家政保健学科
・共立女子大学 文芸学部 文芸学科
・帝京科学大学 アニマルサイエンス アニマルセラピー 特待生
・桐朋学園大学 音楽部声楽科
・文教大学 情報学部 情報システム学科
・湘北短期大学
・聖灯看護専門学校看護学科
・株式会社ジオック 測量士
・専門学校東京工科自動車大学校 世田谷校 自動車整備科
**************************************
おめでとうございます!!
中等部FAQ:よくあるご質問 | 通信制 一ツ葉高等学校 中等部
高校FAQ:よくあるご質問 | 通信制高校・通信高校の一ツ葉高等学校
さて、総合型選抜入試ってご存知ですか?
昔AO入試と呼ばれていたもので、
自己推薦による入試です。
つまり
高校で頑張って来たことをしっかりアピールして
自分はこの大学にぴったりだよ!
という自分の思いを伝えて
選んでもらうという入試です。
なにがいいかって、
自分はこういう理由でこの大学しかない!
と思って選んで入るので、
しっかり自分が考えた学びを深められる。
その時点で大学の学びへのモチベーション
や気持ちが違うのです。
将来を見据えた学びにつながります。
大学にとってしても同じです。
一般で不本意な結果で嫌々入ってくる学生より
自分で選んで入ってきてくれたほうが
モチベーションが続くため、
途中でドロップアウトせずに
就職にまでつなげられるので
今どの大学でもどんどん総合型選抜の
人数枠が増えてきています。
総合型選抜の入試は
9月から入試がスタートする大学がほとんど。
最近併願ができる学校も多いですが、
基本専願なので、早めに学校を決める。
これが一番大切です。
そしてその学校の選抜方式のために対策をします。
何をするかって?
色々できることはあります。
まずは資格検定を取ること。
英検はもちろん、
漢検、数検、世界遺産検定、ニュース検定・・・
検定ってたくさんあるので、
自分のできそうな検定にチャレンジしてほしいです。
そして部活動やサークル活動、ボランティア活動など
自分にできそうな活動を頑張ること。
みなさんの頑張り、お待ちしてます。
一緒に頑張りましょう
イベント体験も!✨
外部参加可能なイベントもございますので横浜キャンパスの雰囲気を見てみたいなど、普段の授業の様子だけでなくイベントの様子を見たいなどございましたらぜひご参加ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
📌個別相談予約はこちら→個別相談予約🌈
📷キャンパスの雰囲気やイベントの様子を発信しています!横浜キャンパスInstagram🌈
横浜 通信制高校 一ツ葉高校横浜キャンパス
中等部FAQ:よくあるご質問 | 通信制 一ツ葉高等学校 中等部
通信制高校