イチゴの収穫体験
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの工藤です。
おはようございます。
今日の熊本はあいにくの曇り空ですね。外に出るときは傘をもって
出歩きましょう。
先週のスクーリングから一転して、今日から授業の始まりです。
第3回目のレポートが始まるので授業をしっかり受けてがんばって
いきましょう。
さて、先日行われてスクーリングの内容を振り返っていきましょう。
朝からバスに乗り、山都町まで約1時間。
最初に行ったのはイチゴ農園でした。
中畠さんがイチゴを栽培されているハウスで収穫体験を行いました。
まずは収穫方法や栽培方法などの説明を受けました。
イチゴの品種は「紅ほっぺ」というものでかなりの量を栽培されて
いるとのことでした。かなりの量のイチゴを収穫するのは大変なので
少しでも体の負担を減らすために、顔に近い高さの壇にイチゴが植え
られていました。
そして、説明を受けた後は収穫!みんなハウスの中をうろうろして持ち帰り用のイチゴをとったり、その場で食べたり、食レポをしたりと楽しむことが出来たんじゃないでしょうか。
この後40分ほど収穫体験を行い、一ツ葉高校の本校へ向かいました。
とにかくこのイチゴは甘くておいしかったですね!
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 工藤