「己の心持ちひとつ(前篇)…その時歴史は動いたのかもシリーズ」
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの宮本です。
みなさん、こんにちは。
今日は、戦国時代のあるお坊さんのお話です。
もしかしたら、お坊さんの名前は知らなくても、次の名言は聞いたことがあるかもしれません。
「安禅必ずしも山水を須(もち)いん。心頭滅却すれば火もまた涼し」
…心安らかに座禅をするためには、必ずしも落ち着いた環境が必要なわけではない。
(どんな場所でも座禅はできるものだ)
雑念を払拭すれば炎熱すらなんの苦でもない。
転じて、
「どのような逆境に置かれたとしても、自分自身の心の持ち方一つでいかようにも好転できる」
というような意味で用いられています。
(つづく)
———————————————————————————–
千葉キャンパスでは随時学校見学・授業体験を受け付けています。
転学をご検討の皆様。気軽にご連絡ください。
一ツ葉高校千葉キャンパス
TEL: 043-305-5780 FAX: 043-305-5782
———————————————————————————–
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 宮本