人間関係や社会とのかかわりを円滑に行うために人は無意識的にいくつもの「コツ」を用いており、これを「ソーシャルスキル」と呼びます。
このような「コツ」の中から生活に役に立つ有効なものを選び出して実生活でありがちな身近な例を漫画でわかりやすく学び、自分に置き換えて考え、身につけていくのがソーシャルスキルの授業です。
こういうと難しいものに思うかもしれませんが、実際に学ぶ内容や教材はとても簡単で楽しく身につけることができ、「授業で学んだことを実践してうまくいった」というアンケートをいただいています。
インターネットやSNSが発達している現代は便利な世の中ですが、いじめや友人間のトラブル、今の学校の先生と合わないなど様々な問題もでてきています。また小学生、中学生からアスリートや芸能活動などを行うお子様も以前より非常に増えてきました。
通信制高校はそんなさまざまな事情をもつそれぞれの個性豊かなお子様に対応できる日本政府が認めている高校です。
入学のご相談は一ツ葉高校卒業率は99%です。
高校生活はお子様にとって次の進路に向かう大事な時期です。今は13人に1人が通信制高校を選ぶ時代です。
一ツ葉高校では生徒一人ひとりの個性を尊重し、それぞれに寄り添った指導とサポートを行っています。職員がお話をお伺いしながら、お子様にあったコースをご案内します。ぜひ、お問い合わせください。
学校理念と創始者ご挨拶
一ツ葉高校の母体であるTSatozグループが提供する学びの場は、日本国内にある一ツ葉高校、進学塾、日本語学校、日本語教師養成学校だけではなく、米国ニューヨークの語学学校まで広がります。どの事業も「グローバルな視野を持ち社会貢献のために夢を実現できる人材を育てる」という理念を共有しています。
当グループの職員全体が共有する「生徒たちを引率していく対人能力」。生徒との信頼関係構築し、それぞれの生徒が卒業後も自分で将来を築きあげていける力をいていけるように日々努めています。
このような「コツ」の中から生活に役に立つ有効なものを選び出して実生活でありがちな身近な例を漫画でわかりやすく学び、自分に置き換えて考え、身につけていくのがソーシャルスキルの授業です。
こういうと難しいものに思うかもしれませんが、実際に学ぶ内容や教材はとても簡単で楽しく身につけることができ、「授業で学んだことを実践してうまくいった」というアンケートをいただいています。
生徒に対して単に卒業資格をとるだけでなく、第一志望大学への合格を目標に対策と授業を行います。東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、医学部医学科、海外大学進学、有名私大など現役からの大学合格は一ツ葉高校の進路指導の実績です。
単に卒業資格をとらせるだけでなく、高校卒業後の選択肢を増やすことが出来る指導を行っています。
転校を検討している生徒、保護者様の中には、どの選択が一番良いのか迷って来校される方は少なくありません。生徒の笑顔を取り戻すことを優先に生徒と根気強く話をしていく、そのようなスタッフがお迎えします。当校で高校生活を送っていく中で次第に「笑顔」になり、家庭内での会話が増えていった在学生、卒業生は多く見受けます。
一ツ葉高校へ転校したらどんな生活?通信制高校の1日のスケジュールをご紹介!
| 9:50 登校 |
一日の始まりは10:00に始まるショートホームルームから。 全日制に比べるとゆっくりなスタートで、早起きが苦手な生徒でも大丈夫です。 |
|---|---|
| 10:20~11:05 一時間目 数学Ⅰ-1 |
レポートの解説授業を、先生が対面で行います。 少人数制でそれぞれの進捗具合を先生が確認しながら進めますので、 授業に付いていけないかも・・・という心配は無用です! |
| 11:15~12:00 二時間目 空き時間 |
一ツ葉高校では1日中授業が埋まっている訳ではありません。 大学生のように自分の履修している教科の授業を受講する形です。 そのためこのように空き時間があることも。 ※時間割を自分で組む必要はありませんのでご安心ください。空き時間には自習をしたり友人と話をしたり、本屋さんやアニメイトなどへお買い物に行ったりと、自由な時間です。 |
| 12:00~13:00 昼休み |
待ちに待った昼食の時間。 キャンパスがおおいに盛り上がる時間です。 |
| 13:00~13:45 三時間目 国語総合 |
二時間目と同じくレポート授業です。 |
| 13:55~14:40 四時間目 ソーシャルスキルⅠ |
一ツ葉独自の教科、ソーシャルスキルのレポート授業です。対人関係のコツを学ぶ教科で、この教科も学習単位として認められます。 一般コースの生徒の授業は4限目までで終わり、以降は自由な時間です。 |
帰宅する生徒もいれば、習い事やアルバイトに行く生徒、学校に残って友達と話したり勉強をしたり、自由な時間はたくさんあります。進路について先生へ相談する様子もよく見られます。
無理のないスケジュールで高校卒業が可能です。
週1日、3日から、生活リズムがつかめたら週5日コースへ。進学したい大学が見つかったら、「大学進学コース」へ。
一ツ葉高校の大学進学コースは、第一志望校にあわせて、一人ひとりにカリキュラムを組みます。将来にあわせたコース変更はいつでも可能です。
一ツ葉高校の職員員は、生徒との普段の会話からどんな長所や特技を持っているのか、どんな資格や検定を紹介したらよいのかなど常にアンテナをはり、一人ひとりにあった資格や検定を勧めます。
よく取得している資格、検定の一部
介護職員初任者研修 / 危険物取扱者/カラーコーディネーター / 秘書検定 / 料理検定 / サービス接遇検定 / 色彩検定 / 漢字検定 / 数学検定 / 英語検定