生徒の声

生徒の声

卒業生 N.Mさん

どんな些細な事でも相談にのってくれます

名古屋キャンパス

卒業生 N.Mさん

※ご本人のご希望により写真はイメージです

一ツ葉高校を選んだ理由を教えてください

大学進学をしたかったので通信制高校の中でも進学に特化したサポートが手厚い、一ツ葉を見つけた。

説明会に参加して、キャンパスや先生の雰囲気が良く一ツ葉を選びました。

また、私は英語を集中的に勉強したいと思っていました。

英語に強い先生方がたくさんいたので、一ツ葉高校を選ぶ理由の一つになりました。

進学先を決めた理由を教えてください

APUに決めた理由は、アジアについての勉強を大学でしたいと思っていた。

大学では留学をしたいと思っていたので、海外での連携校が多く、英語で授業が受けられるAPUを見つけました。

さらに大分県別府市という、自然豊かで温泉などもある土地柄に惹かれました。

どのように総合型選抜の対策をしましたか

まず、総合型選抜のためにやらなければならないことはエッセイと面接対策です。

エッセイでは日本語で志望理由や高校時代に経験したことなどを書きました。

書く過程では、先生がたにたくさんのアドバイスをもらい、自分で文章を組み立てて、書き終わった後に添削をしてもらいました。

面接練習では、たくさんの先生方が一人ひとり順番に対応してくれ、どの問題でも答えられるように対策をしました。

名古屋キャンパスのサポートで良かった点を教えてください

名古屋キャンパスの先生方は一人ひとりがフレンドリーで、どんな些細な事でも相談にのってくれます。

勉強面や大学進学に向けての準備などには具体的で明確なアドバイスをくれ、メンタル面では、すごく親身になって話を聞いてくれました。

私は国際系の大学進学を目指していたので、特に英語の授業に力を入れてくださいました。

大学進学コースの授業で良かった点を教えてください

私は国際系の大学を目指していたので、英語の授業に励みました。

リスニングからライティング、さらには長文読解まで英語とはいっても、いろいろな方面から取り組みました。

先生方は多種多様なプログラムを組んでくれ、楽しく英語の授業に取り組むことができました。

また、わからないことがあった際には、その都度丁寧に教えてくれ、英語理解が深まりました。

進学先ではどのようなことを学びたいですか

私はアジア地域のメディアジャーナリズムも主に勉強したいと思っています。

それらを学ぶ際に必要なことはものごとを客観視する力と中立的な立場であると考えます。

進学先では、グローバルな環境からこれらを身につけられると確信しています。

さらには、将来、海外でも活躍できるようにAIに頼らない英語力を大学の4年間で身につけたいです。

受験生にアドバイスをお願いします

受験勉強は、ときに嫌な気持ちになることがあると思いますが、それでも自分の将来のために頑張ってください。

生徒の声をもっと見る

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから