先生方の暖かい言葉とサポートで合格に向かって自分を信じて突き進むことができました。
一ツ葉を選んだ理由を教えてください
自分のペースで自分が取りたい授業を取れたからです。
レポートで単位を取ることができ、出席は大学受験に必要な授業だけでよいという環境がとても魅力的でした。
志望校を決めた理由を教えてください
高2の時点での自分の実力でしっかり受験勉強をすれば入れるレベルであり、また緑の蔦に赤レンガの校舎がとても素敵だったからです。
規模も大きすぎず落ち着いた校風である点も自分に合っているなと感じました。
合格までの道のりを教えてください
高2・11月第一志望の候補を2校(立教・明治)に決定
高3・8月オープンキャンパスに行き志望校決定
高3・11月英検準一級合格
受験対策で特に力を入れたことを教えてください
春~夏…英語の単語力が無かった為、ターゲット1900を一から始め、夏休みは英検準一級対策の単語帳を周回していました。
また同時に日本史の通史を学校から貰ったプリントと教科書を併用して進めていました。
秋…準一級の二次試験(面接)対策をするとともに日本史の通史2周目に入り教科書でインプット→一問一答でアウトプットという流れを繰り返していました。
冬…英検に無事合格したためひたすら日本史を同じ流れで勉強し、また古文の基礎的な文法・単語の復習をしていました。勉強の割合は日本史:古文=8:2ぐらいでした。
今後の夢や決意、目標があれば教えてください
特に決まっていないが、公務員か企業の事務になれればいいなとなんとなく考えています。
これから受験へ挑む後輩たちにアドバイスをお願いします
まずは今自分が分からないことは何なのかを理解し、それらを分かるようにするためにはどれをどのくらい勉強すればいいのか把握し、計画を立てることが大事です。
またそこでゴールを立てる際には大きいゴール(ex.英検準一級合格)から始めてだんだんゴールを小さくしていく(単語帳を完璧にする→試験の日までに2000単語覚える→1週間で200単語覚える→3日で100単語を周回等)とペースを管理しながら勉強できると思います。
最後に一ツ葉高校の先生に一言お願いします!
先生方の暖かい言葉とサポートで合格に向かって自分を信じて突き進むことができました。
本当にありがとうございました。