代々木キャンパス ブログ

代々木キャンパス ブログ

  1. 後期スクーリング

    通信制一ツ葉高校代々木キャンパスです!

    〈後期スクーリング〉

    11月14日(火)~17日(金)に、
    後期スクーリングが実施されました。

    主な参加者は代々木キャンパス(←click)
    大宮キャンパス(←click)1・2年生でした。

    場所は熊本県山都町(やまとちょう)(←click)です。
    熊本はすっかり秋から冬に向かう最中。
    美しい緑がきれいな季節でした。

    スクーリングとは(←click)


    スクーリングの主な日程は次の通りです。

    【一日目】
    ・ストレッチ体験
    ・ゲームを通したチームビルディング
    ・防災学習
    【二日目】
    ・野外炊飯、カレー作り
    ・ダンス体験、ダンス鑑賞
    ・大縄跳び
    【三日目】
    ・清和文楽(せいわぶんらく)鑑賞
    ・山都町街中探索ロゲイニング
    ・通潤橋(つうじゅんきょう)放水見学
    ・映画鑑賞(『かがみの孤城』)
    ・なかはた農園で学ぶ地方創生講演会
    【四日目】
    ・フラワーポット体験
    ・音楽鑑賞

    次に、各体験授業について紹介します。


    〈ストレッチ体験〉

    山都町に降り立った生徒たち
    飛行機やバスの移動で身体はガチガチ。

    ということで
    最初にストレッチ体験を行いました。

    まずは立った状態で
    腰回りや上半身をゆるめていきます。

    そして、座って末端部をゆるめます。

    40分かけてじっくり身体をゆるめたら
    不思議と全身がポカポカしていました。


    〈ゲームを通したチームビルディング〉
    まずは、全体が
    8つのグループに分かれます。

    それぞれのグループ対抗
    さまざまなゲームを行いました。

    グルグルバットリレー
    ピンポン玉リレーなど

    ゲームを通して
    グループの交友を深めました。


    〈防災学習〉
    防災学習では
    クイズを通して
    災害や防災について学びました。


    〈野外炊飯、カレーライス作り〉
    野外炊飯ではカレーライスを作りました。

    カレーには山都町産の野菜が使われ
    なんと肉には鹿肉が!
    鹿は害獣とされ
    処分された鹿の肉が
    食用として利用されているんですね。

    カレーを煮込むのには
    たきぎを使います。

    一本のマッチから
    針葉樹の葉っぱ
    針葉樹の木切れ
    針葉樹のたきぎ
    そして広葉樹のたきぎへと
    火を広げていきます。

    針葉樹は燃えやすいけれど
    すぐに燃えてしまう。
    広葉樹は燃えにくいけれど
    長く燃え続ける。
    木の性質をうまく利用していますね。

    ご飯は飯ごうを使って作ります。
    火加減の調整が難しいなか
    おいしいご飯が炊けていました。


    〈ダンス体験、ダンス鑑賞〉
    一ツ葉の代名詞ともいえるダンス
    ダンス経験のない生徒も
    ダンスに挑戦しました。

    ダンスの担当は
    代々木キャンパスで指導されている
    緒方先生

    簡単なステップから
    少しずつ振りを加えて
    気が付くとステキなダンス
    みんなが踊れるようになっていました。

    ダンス体験のあとは
    在校生によるダンスの披露もありました。
    個性の光るダンスで
    会場を沸かせてくれました。


    〈大縄跳び〉
    男女に分かれて
    大縄跳びを行いました。

    大縄跳びは
    体育祭の種目にもなっています。

    3人から5人が同時に跳んだり
    1人ずつ次々に
    跳んでは抜けてを繰り返したりと
    新しい記録
    どんどん挑戦していました。

    最後には男女対抗
    時間内に何回跳べるかを
    競い合いました。

    両者とも一歩も譲らず
    センスの良さを見せつけてくれました。


    〈清和文楽鑑賞〉
    清和文楽館(←click)では
    山都町に伝わる
    人形浄瑠璃「清和文楽(せいわぶんらく)(←click)を鑑賞しました。

    今回の演目は
    傾城(けいせい)阿波の鳴門(←click)より
    「巡礼歌(じゅんれいうた)の段」でした。

    ある理由で正体を明かせない母親のもとを
    娘が訪れます。
    母娘の思うようにならない
    悲哀の情景に
    感動する生徒もいました。

    また、人形や舞台の
    さまざまな仕掛けの披露もあり
    そのすばらしい造形と
    貴重な技術に
    とても驚きました。


    〈山都町街中探索ロゲイニング〉
    山都町には
    八朔(はっさく)祭(←click)という祭が
    伝わっています。

    祭では大造り物(←click)と呼ばれる
    竹、杉、すすき、松かさといった
    自然の材料で作られた
    巨大な造形物がまつられます。

    今回はその町のあちこちに飾られた
    たくさんの「大造り物」を巡りながら
    街の中を探索(ロゲイニング)しました。

    それぞれが地図を頼りに
    「大造り物」を探していきます。

    1時間ほどかけて
    町内を巡りました。


    〈通潤橋放水見学〉
    通潤橋(←click)(つうじゅんきょう)には
    たくさんの人が集まっていました。

    小学生から高齢者まで
    地元の方々から海外の方まで
    さまざまな人が訪れていました。

    放水の時間が近づくと
    カウントダウンが始まり
    放水の瞬間には大歓声が起きました。


    〈映画鑑賞『かがみの孤城』〉
    山都町には現在、映画館がありません。
    それでも映画に親しんでもらいたいと
    NPO山都町よい映画を観る会(←click)
    映画の上映を企画しています。

    そのNPO山都町よい映画を観る会の
    協力のもと、
    『かがみの孤城』(←click)の鑑賞を行いました。

    この映画は中学生が主人公です。

    学校での居場所をなくし部屋に閉じこもっていた中学生・こころ。
    ある日突然部屋の鏡が光り出し、吸い込まれるように中に入ると、そこにはおとぎ話に出てくるようなお城と見ず知らずの中学生6人が。
    さらに「オオカミさま」と呼ばれる狼のお面をかぶった女の子が現れ、「城に隠された鍵を見つければ、どんな願いでも叶えてやろう」と告げる。
    期限は約1年間。
    戸惑いつつも鍵を探しながら共に過ごすうち、7人には一つの共通点があることがわかる。
    互いの抱える事情が少しずつ明らかになり、次第に心を通わせていくこころたち。
    そしてお城が7人にとって特別な居場所に変わり始めた頃、ある出来事が彼らを襲う――――
    果たして鍵は見つかるのか?なぜこの7人が集められたのか?
    それぞれが胸に秘めた〈人に言えない願い〉とは?
    ※『かがみの孤城』公式サイトより

    張り巡らされた伏線と
    繊細な心理描写。

    辻村深月原作の
    ファンタジーミステリーが原作です。

    有名な俳優・声優も多数登場し
    いろんな楽しみ方ができました。


    〈なかはた農園で学ぶ地方創生講演会〉
    地方創生と聞くと
    さまざまなイメージがありますが
    その一つの事例として
    なかはた農園(←click)
    貴重なお話をうかがいました。

    地方で暮らすということ。
    農業の難しさと魅力
    これからの地方のあり方について。

    具体的な体験談をうかがって
    地方創生のイメージが
    また新たになったと思います。

    最後には収穫されたイチゴ
    イチゴのスムージーもいただきました。


    〈フラワーポット体験〉
    馬見原(まみはら)商店街を彩る
    フラワーポットを作りました。

    小雨の降る中でしたが
    色とりどりの花
    ポットに植え替えて
    それを商店街の街灯に飾りました。


    〈音楽鑑賞〉
    音楽鑑賞では
    本校で音楽を担当されている
    林先生の弾き語りライブを鑑賞しました。

    ギターの弾き方
    アンプを使ったときと使わないときなど
    興味深いお話もうかがえました。


    今回もとても充実した活動ができました。
    次回はどんな活動が待っているのか。
    今から楽しみですね。


    通信制一ツ葉高校代々木キャンパス

    本日のブログ担当 コハラ

    ※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※

    一ツ葉高校には一人一人に合った、
    様々なコースがあります。
    対面またはオンライン(ZOOM)で
    見学ができます!
    お問い合わせは下記まで↓↓↓

    〒151-0053
    東京都渋谷区代々木1-36-1
    ミユキビル2階
    Tel :03-6276-7578
    Fax:03-6276-7608
    資料のご請求はこちらをクリック

    Instagramもぜひチェックを☆

    ※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※

     

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから