小倉キャンパス ブログ

小倉キャンパス ブログ

  1. 渡る世間に?

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本です。

     

    こんにちは。今日はとてもいい天気ですね。単位認定試験日和!生徒のみなさんも今日の天気のように晴れやかなものになったでしょうか|д゚)

     

    さて、2月3日は節分ですね。季節を分ける、と書きますので1年で4回ほどあるのですが、特に冬と春を分ける今日がメジャーですね。

     

    節分といえば、恵方巻と豆まき、ですね。

     

    恵方巻は関西が発祥のようです。私は山口出身ですが、小さいころから食べていました。そのため、「関西発祥」と言われてもあまりピンときませんでしたが、「黙って食べる」というのは子どもながら難しかったですね~(´・ω・`)

     

    豆まきですが、最近はいろいろなものを投げるようです。また、投げ方も様々なようですね。私の小さいころは大豆が主流でしたが、最近はピーナツなども投げられるそうです。また、投げ方としては炒った豆を投げていましたが、衛生面の影響からか小袋に入った豆(やピーナッツなど)も投げられるそうです。

    なぜ豆を投げるのかというと、昔は五穀(米・麦・豆・ひえ・あわ)を投げていましたが、その中で一番大きな豆が邪気をはらうのに一番有効だと選ばれていったようです。

    また、「豆を炒る」ことは昔の生活空間にも通じています。以前の日本の多くの家には「土間」があり、投げた後に拾い損ねた豆から芽が出ないように(芽がでると災いが起こると信じられていたようです)、火を通していたようですね。

     

    最後に豆は「福豆」と言います。「魔目を射った」豆だからです。そんな豆を年の数だけ食べるのですが、最近は食べられる豆が増える喜びはなくなり現実を受け止めるには少しつらい年齢になりました。というか、36個も食べたくないですね~(きな粉にしたらいいでしょうか(笑)

     

    豆まきで豆をぶつけられるのは鬼。鬼にもいろいろな言葉があります。「鬼の目にも涙」「鬼に金棒」「鬼のいぬまに洗濯」「鬼の攪乱」などなど…。

     

    「渡る世間に鬼はない」とも言いますね。現在、大学受験のために世間を渡っている生徒がいます。空港についた、飛行機降りた、荷物が取れた、モノレール乗った…と連絡をしてくれるので、だいたいどこにいるかわかりますね(^^♪慣れない旅で不安化もしれませんが、鬼はいませんので、困ったときは周りの人に助けを求めてくださいね(^◇^)ただ、最近の携帯は便利ですね~。

     

    単位認定試験も今日でひと段落。残るは第6回レポートのみとなりますね。来週からもしっかり授業に出席し、無事に卒業・進級を目指していきましょう☆

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから