ピックアップニュース PICK UP
「週5日の通学が不安」な場合は、「週1回や週2回の通学」から始めることができます。
「将来大学進学したいけれど、大学進学コースにいきなり入るのが不安」であれば、「週一日コース」から始めて、少しずつステップアップして「大学進学コース」へ変更が可能です。
一ツ葉高校では、入学の際に今の皆さんに合ったコースをご提案します。
卒業後の進路決定を第一目標にして、サポートをする学校です。
一ツ葉高校の大学進学コースは集中した受験対
策で、毎年多くの難関大学に現役合格をしてい
ます。
早稲田大学は11年連続の現役合格実績から、現在3学部の指定校推薦枠を付与されています。
46年間積み上げてきた指導のノウハウと受験情報で、一人ひとりに合った学習プログラムを組み立てます。1年生から定期的な進路指導で第一志望校合格を果たします。
2023年合格実績:東京工業大学、お茶の水女子大学、大阪公立大、九州大学2名、早稲田大学、国際基督教大学(ICU)現役合格など
友人や家族や先輩やアルバイト先などでのコミュニケーションに悩んでいませんか?ソーシャルスキル科目は国立大学との共同研究によって開発された一ツ葉高校のオリジナル科目です。2008年から今まで生活の変化に合わせながら改訂を重ねているオリジナル教材を使用します。
実際に直面している「困ったこと」を考え、自分のコントロール、他者への思いやり、生活上の問題帽子のスキルなど全部で8つのスキルを漫画形式で学びながら実践します。対人関係が向上して、日々の生活がスムーズに過ごせるようになるはずです。
一ツ葉高校の親身なサポートは生徒に寄り添い、いろいろな悩みや相談に応じることはもちろん、「生徒・保護者への情報提供」もサポートの1つだと考えています。
進学を希望する生徒には「大学や専門学校の様々な情報」、「進路相談会」、「難関大学に入学した先輩との座談会」、就職を希望する生徒には「職種選択の際の情報」、「求人票の見方」、「職場見学のサポート」、「面接指導」などを行います。
また、進学や就職時に活用できる検定対策も行います。さまざまな情報は定期的に行う三者面談でも提供しますので、ご家庭と連携して進路決定を目指します。
充実した高校生活を送れるよう、全力で一人ひとりサポートします。
ニューヨークイングリッシュアカデミーは一ツ葉高校と同じグループの語学学校で、ニューヨーク州教育庁の認定校です。
他校と違い、ニューヨークへの留学は一ツ葉高校の職員と十分なつながりのある語学学校のスタッフが生活のサポートをするので安心です。
また、毎回多くの合格者を輩出しているトビタテ留学の活用も可能です。
世界で活躍するダンサーになるために、ニューヨークで英語を学びながら本場のダンスレッスンを受けた生徒も数多くいます。
「一ツ葉高校ってどんなところ?」そんな疑問を持ったあなたへ、一ツ葉高校では、オープンスクールや学校説明会を定期的に開催しています。
実際に、自分の目で見て、触れて、一ツ葉高校の空気に触れてください。
お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら
0120-277-1285月も楽しいイベント実施中!進路ガイダンスで自分の次の進路を考えるイベントもやっています。自分がやって楽しいことを次の進...
4月のスタートはイベント目白押しです。入学式や始業式は新たなスタート!みんなのドキドキが伝わります。 今月は新入生歓迎遠...
中3生対象のAO入試は10月から開始します。 A日程の試験日は10月15日(土)、出願期間は10/7(金)まで。 AO入...
一ツ葉高校では、各キャンパス毎月2回程度楽しいイベントを開催しています!イベントで楽しみながらお友達とも仲良くなれます。...
新入生や新転入生のみなさんを歓迎すべく、歓迎イベントを開催!在校生も新入生のみなさんとわくわくドキドキ交流です。みんな仲...
関東地区は東京(代々木/立川)・神奈川(横浜)、千葉、九州地区は福岡・熊本・小倉に拠点をおく通信制高校の一ツ葉高等学校のオフィシャルサイトです。
当校は、高校で身につけるべき学力を自分のペースで修得し、将来の大学進学や海外留学や専門学校進学・就職など一人一人の進路指導を卒業までしっかりサポートする通信制の高等学校です。
学力・知識だけでなく、全日制も含めて他校にはない「ソーシャルスキル(対人能力)科目」を学ぶことにより、将来社会で必要な対人との円滑なコミュニケーションができる能力を同時に修得します。
また、大学進学を希望する学生には、通信制高校では珍しく、現役合格を目指す受験直結の『大学進学コース』を設置しています。
グループ会社の進学塾で培った45年以上のノウハウを活かした指導で、通信制高校でありながら第一志望校現役合格を果たしています。
通信制高校一ツ葉高校は、全日制や他の通信制高校と違い、一人ひとりの生徒の進路に関して画一的な指導は行いません。
生徒一人ひとりが自分でしっかりした将来の選択ができるように職員一同、通信制高校での毎日の生活およびユニークなスクーリングの中で細かな指導を行います。