- 通信制高校 一ツ葉高校
- 一ツ葉メンバーズ!
- 「ラジオを聞く側から配信者に!?夢はシンガーソングライター!」
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
新着記事一覧
「ラジオを聞く側から配信者に!?夢はシンガーソングライター!」
9月 9, 2020
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスです。
こんにちは。立川キャンパスの川野です。
今日は、立川キャンパスで頑張る生徒を紹介します!
一般コースの安竹光生くんです。彼は今年から「たまご」という名前で
ラジオのDJを始めました。
早速彼に詳しい話を聞いてみたいと思います!
川野:では質問していきますね。今具体的にどんな活動をしているの?
たまご:ラジオのDJをしてます。
川野:ラジオってどんな感じでやってるラジオなの?
たまご:自分で録音編集ができるアプリがあるんですよ。声を録音して、気になるところ
をカットしたり編集して、コメントを書いてアップしてます。
今やってるラジオは「いらっしゃい卵ん家」というラジオです。
携帯のpodcastで調べたら出てくるので、ぜひ聞いてください!
川野:うん、聞いてみるね。アプリで録音して、それがラジオになるの?
たまご:はい。僕はちゃんと構成とか考えて、ラジオを作っています。
リスナーからお便りがくるので、
それを読んでフリートークする感じでやってて、
日常で起きたことやあったことをしゃべってますね。
川野:ラジオをやりたいと思ったきっかけって何かある?
たまご:元々ラジオを聞くのが好きで、ずっと聞いていたんです。
そのうち、自分でもやってみようかなーって思って。
川野:へー、そうなんだね。ラジオの録音とか緊張しないの?
たまご:しますよ。1回ミスするともう一度撮り直しですし。
うち犬飼ってるんですけど、犬が吠えるとやり直しなんです。
「もうほえるなー」って思いつつ録音してます(笑)。
川野:何度も撮り直すんだ。それは大変だね。
たまご:そうなんです。最低二回は撮ります。
川野:ラジオを撮るときに何か工夫してることってある?
たまご:そうですねー。ジングルをつけることですかね。
川野:ジングルってなに?
たまご:効果音のことですよ。PCで自分で作って、最初と最後に流しています。
それをつけることで番組感が出ます。
他のひとはほとんどやってないと思います。
川野:へーそうなんだ。自分で効果音つくるとかすごいじゃん。
ラジオをやってよかったと思うことは何?
たまご:そうですねー、少し饒舌になったことと、やっていて楽しいことですかね。
川野:なるほど。じゃあ、これからの目標って何かある?
たまご:うーん、あんまりないんですが、
しいて言うなら将来自分の番組をラジオ局で持つことです。
将来シンガーソングライターを目指しているので。
今ギターやピアノを習っています。シンガーソングライターになって、
ラジオ番組を実際やりたいですね。
学校内でも様々ボランティアなどを快く引き受けて活躍してくれる中で、
ラジオのDJを頑張るたまごくんは立川キャンパスの中で光る逸材の一人です!
ぜひこれからの目標に向かった第一歩、頑張ってほしいと思います。
最後に一ツ葉のいいところを語ってくれました。
「自分の好きなことができる、自由さがいいですね。普通できないじゃないですか。
一ツ葉に入ったから目標も持てたし、ラジオをやろうと思えたんだと思います。」
嬉しい一言ですね。たまごくん、ありがとうございました!
これからも頑張ってください!
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス