ゼロキャンパス ブログ

ゼロキャンパス ブログ

  1. 勉強は“繋がっている”?

    皆さんこんにちは! 一ツ葉高校ゼロキャンパスの出です。
    梅雨入りし最高気温も30度近くまで上がってきています。夏も間近だと思わされる日々ですね。
    私は、雨が降り続けるのは気が滅入るし、とは言えずっと晴れっぱなしも暑くてつらい……ちょうどいい気候が続けばいいのにと毎日思い悩んでいます。

    さてそんな雨や暑さに思いはせる今日は
    「砂漠化および干ばつと闘う世界デー」 となっています。
    1994年6月17日に「国連砂漠化対処条約」が採択されたことに伴い、
    1995年1月30日の国際連合総会の決議により定められた国際デーの一つです。

    そういえば、金曜日のブログ更新は、なんだか「今日は何の日」雑学を紹介する記事みたいになっていうような気が……

    それはともかく、最近の統計だと、地表の3分の1に及ぶ範囲で砂漠化や干ばつの影響を受けているそうで、
    土地や食料が減少している、世界的な問題です。

    環境問題と言えば地球温暖化や異常気象が真っ先に思い浮かびそうですが
    砂漠化も無視できないほど大きな問題なんですね。

    「地理総合」という科目では、砂漠化は特に発展途上国の経済・食料問題や国際協力についてふれている内容です。
    これは一ツ葉高校のレポートの中でも取り扱っています。
    その他「現代社会」「政治経済」という科目でも登場します。よく読んでみると、「生物」や「地学」の中でも生物多様性や植生分布などとともにふれられています。
    国語や英語の文章の中でもこうした環境問題について言及している教材を扱うこともあるようですね。

    先日、とある生徒さんから
    「環境問題を総合的な探求で深く調べてみることにしたけれど、どんな資料があるのかわかりません
    という相談が。
    そうですね、確かにスマホで調べてみるだけでもいろんな情報があって何を見ていいか分からなくなってしまいますよね。

    そういう時お勧めなのは、先ほど挙げた科目の「教科書」を読んでみてください。
    環境問題の概略や昨今の事情について記載されています。
    専門書ほど深くはありませんが、色んな科目ごとの視点から環境問題にアクセスすることができます。

    地理のことは地理だけで、歴史のことは歴史だけで、
    学問というのは、そんな風に独立しているものではないんです!
    一つのキーワードが複数の科目と密接につながっていることは珍しくありません!

    ぜひ教科書から興味のあるワードを見つけたら、
    他の教科書でもふれられていないか探してみてください。

    全日制高校だと授業中にほかの教科書を広げることはなかなかできませんが、
    ゼロキャンパスだからこそ、自分なりの勉強法を編み出せるからこそ!
    強みを生かして、教科書を楽しむ時間を作ってみてはいかがでしょうか?

    ゼロキャンパスではキャンパスに通学せず
    自宅から 旅先から パソコンで スマホで 自分のペースで学習を進めることができます!


    ゼロキャンパスではオンラインでの見学会・説明会を実施しています。

    お一人お一人対応致しますので、疑問点など何でも質問できます。
    お申込みはこちらから

    一ツ葉高校ゼロキャンパス

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから