小倉キャンパス ブログ

小倉キャンパス ブログ

  1. 七五調

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本です。

     

    こんにちは。昨日よりは気温が下がっておりますが、お昼からはポカポカ陽気の差し込む小倉キャンパスです。今日の朝のSHRでは予告通り昨日の宿題の確認から入りました(その前に田中先生にブログのネタをとってしまったことを懺悔しました)。

    もちろん、春の七草とは

    せり なずな

    ごぎょう はこべら

    ほとけのざ

    すずな すずしろ

    これぞ 七草

    と七五調でまとまっているのですが、生徒のみなさんに聞いたところ、まぁ順番通りに言ってくれません(バラバラで書く方も大変です)。せっかく七五調でまとめてくれているのですから、このまま覚えた方が覚えやすいし流れもいいかと思うのですが、人それぞれなのでしょうか…。まぁ、リズムがいいし、落ち着きますよ、実際(笑)

    さて、これでWhatは解決。次のWhyなのですが、以前は羹(あつもの=汁物)として食べられたようですが、後に細かく刻んでおかゆに入れる用になったようです。お正月の豪華な食事から胃を休めるという意味で今はよく言われています。ただ、いわれとしては邪気を祓って万病を除くという意味があったようです。また来年食べるときは、少し意識されてみてください。

     

    さて、今日でレポート授業が2日目です。生徒のみなさん、ペースはつかめてきましたでしょうか。18日にレポートを提出すると、21日からは単位認定試験の対策授業にシフトします。試験日程は、1月29~31日まで。3年生はいよいよ最後の認定試験になりますね。集大成としてしっかり対策してほしいと思います。対策していないとどうなるか…

    こんな感じになりますよ。このイラストは進学コースのMさんが描いたものです。今日の朝の天声人語では画家のムンクが扱われていましたので、なんらかのインスピレーションを感じたようです。試験中は叫ぶわけにはいきませんので、あしからず。こうならないようにしっかり対策を練りましょうね☆

    単位認定試験よりも前に試験が控えている生徒もいますね。各大学の入学試験も始まっておりますが、来週末はいよいよセンター試験が控えています。恒例の元旦模試にもチャレンジした生徒もいたようです。この時期の学習としては、新しいことを覚えるということよりは、見たこと・やったことのある問題を落とさずに解けるようにしておく、ということが肝心です。試験中は考える時間ほとんどありません。必要な知識や公式がすばやく取り出せるよう、時間も意識した学習をしていきましょうね(^^)/

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから