千葉キャンパス ブログ

千葉キャンパス ブログ

  1. 対策授業始まる・・・

    通信制 一ツ葉校 千葉キャンパス

    <星田です>

    今日から単位認定対策授業が始まりました。
    いつもであれば、レポートはあっても授業を取っていない生徒も
    登校してきて賑やかな1週間となるのですが、
    今回は、コロナ対応で、第6回のレポート授業から
    すべてzoomを使ったオンライン授業となっています。
    皆さんも前回のオンライン授業からかなりzoomの扱いには、
    慣れてきたんではないでしょうか。
    今日私は、政治経済世界史を担当していきました。
    たくさん覚えることがありますが、しっかり頑張ってもらいたいと思います。

    前期は盛況していましたが…

    今日家を出ると、青サギが飛んでいました。
    よく見かける鳥なので、珍しくはないのですが、
    比較的大きな鳥なので、いきなり飛んでいる姿を見ると、びっくりします。
    千葉県は、野鳥が多いことで有名だそうです。
    みなさんは、何か珍しい野鳥をみたことがありますか。
    思いの外県内の野鳥について調べてみても新しい発見があって、
    面白いと思います。ちなみに千葉県のシンボル鳥は、ホオジロだそうです。
    ホオジロは、スズメ目のホオジロ科で、
    見た目もほとんどスズメとかわりません。
    野鳥と言えば、千葉県では、ヒヨドリとムクドリが異常発生していますね。
    カラスなどもそうですが鳥獣保護法により駆除してはいけないと
    言うことも知っておいてくださいね。

    <松下です>

    こんにちは!松下です。

    大学入学共通テストが終わって1週間が経ちます。
    理科で得点調整が行われることが発表されましたね。
    生物の平均点が高かったということですが、
    私も解いていて確かに「解きやすい」という印象を受けました。
    私は普段化学生物を教えていて、
    受験でも理科はこの2科目を選択しましたし、
    大学に入学してからも専門の基礎となったのはこの2科目です。
    私が受験生の頃から入試も教科書も大きく変化しました。
    例えば生物では、実験考察問題が主軸となり、
    知識そのものを問う問題は少なくなったような印象を受けます。
    だからといって知識を覚えなくていいというものではありません。
    実験考察問題であっても、
    高校で学ぶべき知識を持っていることが前提となるためです。
    ただ、教科書に出てくる重要な知識に関しては
    きちんと理解したうえで覚えておけばよいのですが、
    考察問題で扱われる実験はだいたい初めて見るものばかりなので
    予め準備をしておくということが難しいですよね。
    だから、たくさんの問題を解いて考察問題に慣れておくことが必要になります。
    生物は理科の中でも安定して高得点を取るのが
    難しい科目であると言われることもありますが、
    しっかり準備をしておけば入試本番で高得点も夢ではないですよ。

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから