トビタテ!に合格した感想を教えてください。
合格を聞かされた時は、あまり実感がなく、信じられませんでした。今は、めったに行けないニューヨークに行けるという実感が出てきて、楽しみな気持ちが日に日に強くなっています。 このような貴重な経験をさせて頂けるからには、これからの自分の役に立つようにしっかりといろいろなものを目に焼きつけていきたいと思います。
トビタテ!に合格するまで何が大変でしたか?
準備では短期間で書類を作ることが大変でした。文章を書くのはあまり得意ではないので、自分がしたいことをまとめることが大変でした。
僕は新高校1年生のアカデミック(テイクオフ)という分野で応募をしました。通常の書類審査後の面接はなく、動画審査でした。どうしていいかわからず、先生に相談しながら自己PRの動画を撮りました。一発撮りなので間違うと撮り直しです。何度か練習して、特にダンスは上手くできたと思います。
留学では何をしたいですか?
今回の留学は2週間です。ほかの先輩2人は長期間なので羨ましいです。限られた時間の中で、ニューヨークでの文化や雰囲気を味わいたいです。また、本場の音楽に触れ、ダンスを学びたいとも考えています。 せっかくの留学なのでニューヨークでしか手に入らない物がほしいです。わくわくしています。
将来世界で活躍できるために短期集中で頑張ります!!
ダンス留学速報
中野くんのニューヨーク留学レポート(印象編)
中野君の留学は、竹島さんや伊藤君と違って2週間と短いものでしたが、どんなことが一番印象的でしたか?
僕はあまり英語が得意ではないのですが、それでもジェスチャーやフィーリングで伝わることが結構多かったので思ったよりも海外でもやれそうな気がしました。
ただ、NYの街並みに圧倒されてしまって、行きたいお店にもなかなか入ることができなかったので今度は洲村くんと夏に長く行きたいと思っています。
ニューヨークの印象を教えてください。
ニューヨークは寒かったです。想像以上でした。ごはんは豆ばかり出てきておいしくなかったです。
日本食が食べたくなって、日本食が売っているスーパーに行ってカップラーメンをたくさん買って食べました。
ニューヨークではどんなことを学びましたか?
日本と海外の文化は大きく違い、街が汚かったです。
普段日本にいるときはは感じていなかったのですが、日本は街がきれいなんだと思いました。
あとは日本と違って、たくさんの国の人がいるなと感じました。
中野くんのニューヨーク留学レポート(ダンス編)
ダンスレッスンはどうでしたか?
年齢層が高く、少し年上の女性の方が多くて、結構ヒーローになれました。
日本の方がダンスのレベルは高かったですが、久しぶりにいつもと違うメンバーで踊れて楽しかったです。
ニューヨークの留学に行って自分自身かわったことはどんなことでしょうか?
勇気が付きました。
今まではいつも友達といることが多かったですが、自分一人でも結構やれると思うようになりました。
今年もニューヨークダンス留学トビタテに挑戦しますか?もし挑戦するならどんなことに挑戦したいですか?
出来たら挑戦したいのですが、EXPGのレッスンが忙しく時間的に行けないと思います。
でももし行けるのならば、別のダンススタジオに行って自分の実力を試したいです。
次のトビタテ候補生に一言!
僕は、NYに行くまでが大変でした。
きちんと先生の言うことを聞いて、早めに書類を提出することやビザ申請の面接の練習など、準備をしっかりとした方がいいと思います。
期日は守らないと大変なことになります。
ですがNYに飛び立ってしまえばとても楽しいので、みなさんも是非NYに行って下さい。