小倉キャンパス ブログ

小倉キャンパス ブログ

  1. 場違いなもの

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本です。

     

    こんにちは。ちょっと天気のよくない小倉です。ただ、週末はきっちり台風18号が来そうな予想がでていますね。勢力も「非常に強い」となっています。非常に困りましたね~。被害が少ないことを、ただただ祈るのみです”(-“”-)”

    さて、キャンパスでは視聴授業がひと段落した教科も少しずつでてきました。視聴授業が終わった授業については、担当の先生のオリジナル授業が展開されることもあります。一昨日のSSⅡの授業では、山口先生の他己紹介が展開されていました(詳細は12日のブログをご参照ください)。今日の世界史で私が取り上げたのは、「オーパーツ」です。

     

    オーパーツとは、「out of place artifacts」の略で、「場違いな工芸品」という意味があります。歴史は、基本的には文字を解読したり、地層から出てきたもの(土器や器、化石など)とその地層の年代を合致させたりして、時代の様子を当てはめていくのですが、その時代にそぐわない人工物が実際に出てくることがあります。それらを、「オーパーツ」と呼ぶのですが、どのようなものがあるか、少しだけご紹介しましょう。

     

    ピーリー・レイースの地図…オスマン帝国の海軍軍人の「ピーリー提督」が作成したとされる世界地図。南極大陸が発見されたのは1820年ですが、それ以前の1513年に南極大陸が書かれていると言われています。ただ、アフリカ大陸を地図のなかに入れ込んだのではないかという説もあり、はっきりしたことはわかっていません。ただ、もし本当に書いていたのだとしたら、なぜ書けたんでしょうね?

     

    古代の鉄製ハンマー…出てきた地層はなんと1億年前。恐竜の全盛期です。アメリカのテキサス州で見つかりました。塩素が含まれた鉄のハンマーは、どうやってできたのでしょうか?ハンマーを持った小さな恐竜が大きな恐竜を相手に戦っていた、というのは発想が飛躍しすぎでしょうか(笑)

     

    他にもとても不思議なものが、世界でたくさん見つけられています。興味のある人は、ぜひ調べてみてくださいね。ただ、授業中にも確認しましたが、あくまで「出てきた」だけで「定説」にはなっていないものばかりです。その歴史からちょっと「浮いた」感じを楽しんでもらえるとうれしいです(^^)/

     

    そして、生徒のみなさん、明日が視聴ノートの提出日になっています。週一コースの生徒も何人か家で学習して、しっかり今日も提出しています。明日の15時に間に合うよう、しっかり登校して、学習のふりかえりをしてくださいね☆

     

    さぁ、個人的なことですが、今日いよいよカープの優勝が決まるかもしれません…(^^)/ちょっと早めに帰宅して、プロ野球中継に注目したいと思います!

     

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから